こんにちは、ぷちこです(^^)
今年も秋の益子の陶器市が始まりましたね~!
私は昨年初めて参加したのですが、器好きなにとっては天国のような場所です(´艸`*)
今年は行くのを一度諦めたのですが、夫が往復の運転をしてくれることになって急遽行って来ました(;O;)アリガトウ
購入させて頂いた器の紹介はまた後日ゆっくりと書こうと思うのですが、今日はまず混雑状況や駐車場関連、よしざわ窯さんの整理券情報などをまとめていきたいと思います。
2019年の無料・有料駐車場の混雑状況
今年は去年と同じくらいの9時に、メインストリートに近いつかもと広場駐車場側の空き地駐車場(有料)への到着を目指したのですが、すでに満車でした(;・∀・)
ちなみに、益子町役場周辺の無料駐車場も満車のようで、空きを待つ列で渋滞していました。
我が家は、つかもと広場駐車場から1分の範囲にある有料駐車場を案内してもらったので待たずに停めることが出来ました。
ですが、5分後には確認できる範囲で周囲3つの駐車場が満車に…(;・∀・)
作家さんの話だと、昨日は平日ということもあって空いていたらしいのですが、今日は混んでいる方なんだそうです。
私も9時でこの人の多さ!?とちょっと戸惑ってしまいました…。
有料駐車場でさえ空きが少なかったので、確実にメインストリート近くの駐車場にスムーズに停める為には、遅くても8時半までには到着していた方がよいです!
(早朝を目指す場合は)
駐車場の場所は公式HPのマップに載っているので、行く前にチェック必須です!↓
blog.mashiko-kankou.org
おすすめの駐車場と、渋滞しにくい道
共販センターの駐車場は5時~6時の整理券を目指す人で早くに満車になるらしいので、メインストリートを回る場合はつかもと広場駐車場側の空き地駐車場、その周辺にある個人で貸し出しをしている駐車場(店舗の駐車場や個人の土地、空地)がおすすめです!
(よしざわ窯さんのテントから目と鼻の先にあります)
料金はどこもだいたい500円です。
つかもと広場駐車場側の空き地駐車場までのざっくりな道順は、真岡ICを降りてから『役場西の交差点』を目指し、そこからまっすぐ『道祖土(さやど)の交差点』を目指すと混雑を避けて着くことが出来ます。
街中に入ってしまうと道が狭いので、早い時間でも駐車場に抜けるまで時間がかかると思います。
(我が家は去年街中に入って渋滞に巻き込まれました…)
よしざわ窯さんの整理券状況、その他入場時間
次に大人気のよしざわ窯さんの整理券ですが、正確な終了時間は分からなかったのですが、今日(11/2)は9時過ぎには400枚がすでに終了していました。
とんでもない人気ですよね…。
整理券がない場合の入場は15時頃からだそうなので、これだ!と決めているものがない場合は、あえて15時の入店を目指すのもいいかもしれません。
(人気の器は完売しているかもなので、それでも大丈夫!という方向け)
午後の駐車場状況
我が家は13時前に駐車場を出たのですが、帰り際に見てみたらやっぱりどこも満車でした。
無料駐車場付近は避けて通ったので状況は分からないのですが、有料駐車場は帰る車が空いたところに、待っていた車が案内される、という感じでした。
(朝は待ってても空かないので、他を当たるように言われます)
我が家が車を停めたエリアはお昼を過ぎると渋滞等はなかったので、お目当ての作家さんや整理券の列に並ばない場合は、午後からゆっくり来てもあまり待たずに駐車できると思います(^^)
(※あくまで私が確認した限りです)
あくまでも13時過ぎで、なのですが、大体のテントがたくさん器が並んでいて、売り切れてしまって残っていない、ということもなかったです!
おわりに
私はまだ2回しか参加したことがありませんが、今年はとにかくすごい人でした…!
老若男女、わんこもにゃんこも…
小さなお子さんを連れている方や、ベビーカーを押している方も多く見かけました。
城内坂通りは里山通りに比べて道が広く整備もしっかりされているので、小さなお子さんを連れている方でも安心なのかもしれません。
(つかもと広場駐車場~里山通りは道が狭めなので、ベビーカーを畳んで抱っこ紐で抱っこしている方が多かったです)
共販センター周辺には屋台やフードエリアもあるので、疲れたら休憩、というのもおすすめです(^^)
お母さんがお買い物中、お父さんやおじいちゃんおばあちゃんとお子さん組がここで食事をしながら待機、という方も多かったみたいです。
テーブルに座るお父さんとお子さんに、行って来まーす!と言っているお母さんを見かけて、思わず「楽しんでー!」と心の中で叫んでしまいました(´艸`*)
帰ってきて大急ぎで書いたので不足している情報も多いかと思いますが、明日からの後半3日間、初めて行く方や行こうか迷っている方の参考になったら幸いです。
陶器市はカラフルな器からシンプルなものまで個性あふれる器が溢れているので、見ているだけも楽しくて幸せな空間です。
行かれる方は楽しんできてくださいね♪
私は慣れない4時起きだったので、これから一足先におやすみなさいです( ´ ꒳ ` )
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
*ブログ村のランキングに参加中です*
ポチっとクリックして頂けると嬉しいです♪
いつも応援ありがとうございます(^^)