ぷちこの暮らし研究

料理好きの主婦が、無理なく背伸びせずに自分にてとっての心地のいい暮らしを見つけるためのブログです。

ほんだしと昆布茶で作るおいしいおでん出汁のレシピと、味付けのコツ。

スポンサードリンク

f:id:puchico111:20181115160451j:plain
本日のMenuです♪

目次のメニューを押すと見たいレシピまでサクっとページを送れます。



こんにちは!

ぷちこです。


今日は今年初のおでんを食べました♪

f:id:puchico111:20181027175714j:plain:w450

お出汁しみしみの大根がおいしかったです(*´◡`*)


おでんの味は出汁で決まると言っても過言ではありませんが、鰹節はともかく、だし昆布を常備しているご家庭は少ないのではないでしょうか。
おでんの為だけに買うのはもったいない気がしますし、だし昆布って結構いいお値段するんですよね(^^;)


そんな時は鰹節やだし昆布を使わずにほんだし昆布茶を使った
簡単おでん出汁がおすすめです♪
お出汁をとるよりも短時間で出来て、しっかりとしたお出汁の風味が味わえます。
ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)



【スポンサーリンク】




おでん出汁の味付けのコツ

おでんの出汁をとる際、多く使われるのは鰹節や昆布です。
鰹出汁はほんだしで、昆布出汁は昆布茶で代用が出来ちゃいます。

またおでんの味付けにはめんつゆ、もしくは白だしを使うことをおすすめします!

めんつゆの原材料には醤油のほか、昆布や鰹節のエキス、みりん、その他出汁となる椎茸や魚介エキスが含まれています。
f:id:puchico111:20181027184106j:plain:w300
原材料の欄を見てみると分かりやすいですが、
原料の一部がお出汁と一緒なんです!

醤油だけでなくお出汁が含まれてるので、味に深みが出ます。
しかも材料の中にはみりんも含まれているので、みりんを加えずめんつゆひとつでOK♪
甘めの塩味控えめな味が好みの方にはめんつゆの味付けがおすすめです。



白だしの原材料にもめんつゆ同様、醤油のほかに昆布や鰹節が含まれているので、ほんだしと昆布茶を使ったお出汁と相性抜群!!
f:id:puchico111:20181027184133j:plain:w300
めんつゆの味付けに比べて塩味がしっかりしていて、甘みが少ないのが特徴です。
甘さ控えめのしっかりした味が好みの方には白だしがおすすめです。

白だしにはみりんが含まれていないので、好みでみりんを加えましょう。




それではレシピです♪
是非お好みの味付けを見つけてみてくださいね(^^)
分量は調整のしやすいように1000ccで書いてあります。
お出汁が足りなくなって作り足すときにも参考にしてください。

めんつゆを使ったレシピ

【材料】

水      1000cc
ほんだし   大さじ2
昆布茶    大さじ1
めんつゆ   大さじ4
塩      適量

めんつゆの味付けは、甘めのあっさり味です♪

【作り方】

①鍋にお湯を沸かし、材料をすべて入れる。
②おでんの具を火の通りにくいものから入れて煮る。
③食べる前に練り物を入れて温める。
④味見をして塩加減を調整したら出来上がり!


白だしを使ったレシピ

【材料】

水      1000cc
本だし    大さじ2
昆布茶    大さじ1
白だし    大さじ4
みりん    大さじ1
塩      適量

【作り方】

めんつゆと同様です♪

白だしの味付けは塩味しっかり、甘さ控えめの味になります♪

【スポンサーリンク】




おわりに

おでんはおいしいだけじゃなく、簡単に作れるのも魅力の一つだと思います♪
ほんだしや昆布茶などの出汁の素を使えばあっという間においしいお出汁が出来ちゃうので、是非作ってみてくださいね。

分からないことや聞きたいことなどがありましたら、コメント欄にお気軽にお書きください。
感想もお待ちしています(^^)


ここまで読んで頂き、ありがとうございました!

参加しています♪
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
よかったらぽちっと応援おねがいしますm(__)m