こんにちは、ぷちこです(^^)
9月の上旬に、川越氷川神社に行ってきました。
毎年梅雨が明けた頃に、その年の半分を見守って下さったことへのお礼で行っているのです。
今年は梅雨が長かったことと、夏に入ってバタバタしてしまったので遅くなってしまい…。
やっと行ってこられました(;´・ω・)
縁結び風鈴が凉を感じさせてくれました
この日は急に予定が空いたので思い立って訪れたのですが、ちょうど夏に行われる縁結び風鈴の期間中でした。
風鈴って日本の夏らしく、目と耳で楽しめて素敵ですよね(*ノωノ)
鳥居をくぐったすぐそこに、透明で涼しげな風鈴がお出迎えしてくれました。
反対側の入り口には、カラフルな風鈴が…♪
お賽銭の列の右側には、風鈴の下で写真を撮る人の長い列が出来ていました。
インスタグラムに #川越氷川神社 #縁結び風鈴 のタグをつけて参加する、写真奉納が行われていたそうです。
お礼が遅れたお詫びに多めのお賽銭を入れ、お礼を言ったら絵馬の下を通って御神木へ。
絵馬の右隣には涼しげな風車が出ていて、こちらも写真を撮る人の列が出来ていました。
撮影している人が写ってしまうので、
半分だけで失礼します…(;´・ω・)
左隣には、名物の鯛みくじもありました。
鯛みくじの様子はこちらから↓
www.puchico-kurashikenkyu.work
絵馬の下を抜けると、またもやきれいな風鈴がありましたよ♪
この日は無風でしたが、風でちりん♪といい音がなりそうですね(^^)
下から覗くととても幻想的で、心がすっきり(´▽`*)
御神木にもお礼を言って、
またパワーを充電してきました(^^)
ちょうどこの位置から、さっきの行列が出来ていた写真スポットを覗くことが出来ました。
きれい~(´艸`*)
近くでレンタルしている浴衣を着たカップルや、女性同士で来ている人が多かったです。
ご縁を求めて、男性同士で来ている方もいましたよ~。
この日は、ひとりがかなり目立ちました(笑)
他にもインスタ映えしそうな写真スポットが♪
パステル色の、優しい風鈴でした(´艸`*)
最後は初詣の時と同じく、穢れを祓う人形を流して帰ってきました。
www.puchico-kurashikenkyu.work
おわりに
神社にも相性があると聞いたことがあります。
以前はあまり気にしていませんでしたが、ここの神社は初めて観光で訪れた時から、連続しておみくじが大吉だったり、良いことが続いているので、相性がいいのかもしれません。
だから初詣だけじゃなく、節目にはお礼を忘れないようにしています。
今年は夏の終わりまでお礼を言えていないことがずっと気にかかっていたので、肩の荷が下りてすっきり。
お参りのあとは、心なしか体が軽くなったような…。 気のせい…?
思わず縁結びの風鈴まで見ることが出来て、ツイてるなぁ~♪なんて思いながら、ほこほこ気分で帰ってきました。
川越氷川神社には良縁の神様が祀られているので、ご縁を求める方は一度訪れてみるとよいご縁に巡り回り逢えるかもしれません(^^)
お隣にある結びカフェにもご縁を結ぶメニューがあるので、疲れたら一息つくのもよいと思います♪
▽アクセス方法などは公式HPからどうぞ
www.kawagoehikawa.jp
次は年末か、年明けにまたお礼に行こうと思います(^^)
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。