ぷちこの暮らし研究

料理好きの主婦が、無理なく背伸びせずに自分にてとっての心地のいい暮らしを見つけるためのブログです。

懐かしの給食を再現。餃子の皮で閉じないワンタンスープ*レシピ

スポンサードリンク

こんばんは!

ぷちこです。


今日は夫のリクエストで夕食にワンタンスープを作りました♪
f:id:puchico111:20181103225127j:plain:w300


小学生の頃に、作ってから時間が経ってクタクタのびのびになったワンタンスープが出たんですが、
あのクタクタなワンタンが大好きでした(*´з`)


普通のワンタンスープももちろんおいしいし好きなんですが、
あのクタクタのぼのびなワンタンがたまに食べたくなるのです。


結婚したばかりの頃に、余った餃子の皮を使ってワンタンスープを作ってみたらびっくり。


これは!!
幻のクタクタのびのびワンタン(゜_゜)!!
(大袈裟か)


偶然再現出来たメニューなんですが、

うどんとかすいとん、小麦粉系のもちもちな食べ物が好きな夫が私以上に気に入ってしまって(笑)
それ以来度々リクエストを受けます(笑)

レシピを書いておくので、懐かしい!と思った方は作ってみてください(笑)


【スポンサーリンク】




給食風ワンタンスープのレシピ

【材料】

水        500ml
豚ひき肉     100g~
餃子の皮     5~10枚くらい
もやし      1/3~1/2袋
ねぎ       1/3本~
生姜       1/2かけ
ごま       大さじ1くらい
黒胡椒      適量
鶏ガラスープの素 大さじ1と1/2
醤油       少量
ごま油      大さじ1くらい

【作り方】

①鍋に水と挽肉、しょうがを入れてヘラで挽肉をほぐしたら火を点ける


②沸騰したらねぎ、醤油、鶏ガラスープ、ごま、黒胡椒を加えて混ぜる
 f:id:puchico111:20181103212532j:plain:w300


③もやしを加えて蓋をしたら2~3分加熱する
f:id:puchico111:20181103212626j:plain:w300


④餃子の皮を適当な大きさに切る
私は大雑把に手でちぎっちゃいますw
f:id:puchico111:20181103212817j:plain:w300


⑤一度火を止めて餃子の皮を一枚ずつ並べて箸で沈める
f:id:puchico111:20181103212725j:plain:w300


⑥蓋をしてひと煮立ちさせたら最後にごま油を回しいれて完成!
f:id:puchico111:20181103221250j:plain:w300


おわりに

f:id:puchico111:20181103223353p:plain:w200
給食って子どもの好きな味を知り尽くしたものが多いですよね~。
私はワンタンスープ以外にわかめごはん、若鶏のマリネ、小さな英字パスタ入りのスープが大好きでした(^^)

大人になっておいしいと思う味や料理にたくさん出会いましたが、
子供の頃に好きなだった味や食べ物は、表現が難しいのですが、心が反応する美味しさなような気がします。


みなさんは給食のどんなメニューが好きでしたか?
良かったらコメント欄で教えてください(^^)


ここまで読んで頂きありがとうございました。

参加させて頂いています。
良かったらポチッと押していただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村