ぷちこの暮らし研究

料理好きの主婦が、無理なく背伸びせずに自分にてとっての心地のいい暮らしを見つけるためのブログです。

大根の青臭さをなくす下茹で方法。おでんや煮物を作る時におすすめ!

スポンサードリンク

f:id:puchico111:20181102134159p:plain
こんにちは!ぷちこです(*'ω'*)♪


先日スーパーに買い物に行ったら、ドーンと大きなおでんのコーナーが出来ていました。

ポップには『お出汁がジュワ~っと』『味が染み染み!』と魅力的な言葉がたくさん。
なんて胃袋を刺激する言葉!
例に漏れず、影響されやすい私はいそいそとカゴへ入れました(*´з`)
こうしていつもスーパーの策略にハマるのです。


それはそれとして、みなさんはおでんの具は何が1番好きですか?
私はダントツで大根が1番好きです。

スーパーの魅力的な言葉そのまま、じゅわ~っと出るお出汁も、具の旨味が染みに染みこんだあの味も!たまりません!

特に一晩寝かせて味の染みた大根は格別!!
おでんを作る時はいかにおいしい大根に仕上げるかに注力します!


大根の下茹では少し手間がかかりますが、アクやえぐみがとれるので調理した後の味が全然違います。
これから紹介する下茹で方法を知っておくと、おでんだけでなく、ぶり大根などの煮物やふろふき大根を作る時にも使えるので便利ですよ♪

難しい作業もないので是非やってみてくださいね。


【スポンサードリンク】



大根の下茹で方法

【材料】

大根     食べたい分
お米     山盛りの大さじ1
水      適量
※とぎ汁がある場合はとぎ汁でもOKです

【作り方】

1、大根を好みの厚さの輪切りにする。
f:id:puchico111:20181026213540j:plain:w400

2、皮を剥く。

外側から3mmくらいのところに色の濃さが変わる場所があるので、その部分を取り除くように剥いてください♪

包丁で向くのが苦手な方はピーラーでもOKです!


4、両面を面取りし、面が小さい方に十字の隠し包丁を入れる。
(ちょっと歪なものもあるけど気にしない!笑)


4、鍋に多めの水を入れ、隠し包丁を入れた方の面を下にして入れる。
※あまり水を入れすぎると沸騰した時にこぼれるので注意です。


5、お米を入れたら火を点け、沸騰させる。

6、沸騰したら弱火にして、蓋をしないで30分~1時間煮る。
竹串がスッと通ればOK。

7、水を張ったボウルに大根をとって、ぬめりが取れるようによく洗えば完成!


おわりに

大根の大根臭さというか、青臭さが苦手な方は結構多いですよね。
夫も以前はあの青臭さが苦手で食べられなかったそうです。

でもしっかりと下茹でをすれば青臭さは消えるので、苦手だな、と思う人にもオススメです。


読んでくださった方がおいしい大根を食べられますように♪

▼関連記事
www.puchico-kurashikenkyu.work


ここまで読んで頂きありがとうございました(^^)

▼ランキングに参加しています。
よければ画像をポチっとクリックで応援してくださると嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ