ぷちこの暮らし研究

料理好きの主婦が、無理なく背伸びせずに自分にてとっての心地のいい暮らしを見つけるためのブログです。

キャベツの旬と季節別のおいしい食べ方

スポンサードリンク

f:id:puchico111:20181012113624j:plain
こんにちは!

ぷちこです。


最近スーパーにキャベツがお手頃な値段で並んでいるのを目にしませんか?
キャベツの旬といえば春のイメージがありますが、実はキャベツの旬は年に3回あるってご存じですか?
たくさんの料理に活躍してくれ、家計の強い味方でもあるキャベツ。
今日はそんなキャベツの旬の季節や種類別のおいしい食べ方について書いていきます。


キャベツの旬は年に3回!それっていつなの?

f:id:puchico111:20181012113425j:plain
キャベツといえば春キャベツという呼び名をよく耳にしますよね。
この呼び名は3月~5月頃の春に旬を迎えることから呼ばれています。
春キャベツの他に、11月~2月頃の冬に旬を迎えるキャベツは冬キャベツ7月~10月の夏から秋にかけて出回るキャベツは冷涼な高原で栽培されることから、高原キャベツと呼ばれます。
それぞれ収穫される季節によって種類が異なり、葉の厚みや食感、適した料理も変わってきます。

収穫される季節によって呼び名だけじゃなく食感にも違いがあるんですね!知っておくと料理を作る時に役立ちそう♪



春キャベツの特徴とおいしい食べ方

f:id:puchico111:20181012112700j:plain
春キャベツは葉の巻きが緩く丸い形をしていて、外側の葉は濃い緑色、内側の葉は黄緑色なのが特徴です。
葉は薄くて柔らかく、みずみずしいので生食に適しています。
葉の柔らかさと食感を活かして、コールスローなどのサラダや浅漬け、ナムルなどがおすすめです。

生食の他にもサッと火を通してパスタに入れても美味しいですよ♪


冬キャベツの特徴とおいしい食べ方

f:id:puchico111:20181012112744j:plain
冬キャベツは葉の間がギュッと詰まっていて楕円形をしていて、外の葉は黄緑色、内側の葉は白っぽい色をしているのが特徴です。
葉には厚みがあり、固くてしっかりとしていて甘みが強いです。
加熱しても煮崩れを起こし難いので、煮込み料理に適しています。
ロールキャベツを作るなら煮崩れしにくい冬キャベツがおすすめですよ♪
味噌汁やスープに入れると食べごたえがあるのでダイエット中の方にもおすすめです。

冬キャベツは甘みが強いので、ロールキャベツやスープにするば野菜が苦手な方でも美味しく食べることができますよ♪


高原キャベツの特徴とおいしい食べ方

f:id:puchico111:20181012112800j:plain
高原キャベツは外の葉は濃い緑色で柔らかく春キャベツに似ていますが、内側の葉は白っぽくギュッと詰まっていて冬キャベツに似ています。
硬さは冬キャベツ程硬くなく、比較的柔らかいので生食、加熱、のどちらの調理法でも美味しく味わえます。

春キャベツの食感、冬キャベツの甘みが味わえるなんてまさにイイトコドリですね♪


まとめ

1年を通して手に取ることが出来るキャベツですが、季節によって種類や食感、味わいにも違いがあるんですね。
それぞれの特徴と適した調理法を覚えておくと、季節ごとに違った楽しみ方が出来そうです。
是非参考にしてみてくださいね。

今日はこのへんで。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

こちらも参考にしてみてください♪
www.puchico-kurashikenkyu.work