ぷちこの暮らし研究

料理好きの主婦が、無理なく背伸びせずに自分にてとっての心地のいい暮らしを見つけるためのブログです。

秋の下痢やお腹の不調の原因と対処方法。秋の食欲の正体とは。

スポンサードリンク

f:id:puchico111:20190806114029j:plain:w600

こんにちは!ぷちこです。


朝晩は冷え込むようになってきましたが、体調を崩されていないでしょうか。

日中はまだ気温が高い日もあるので、寒暖差に体調を崩しやすい時期ですよね。

私はここ数日少しお腹の調子が不調気味でした(^_^;)


冷たい飲み物を控えたりと思いつくことは試してみたのですが、なかなか改善せず・・・。

色々と調べたことを試したところ改善されたのですが、原因は意外なものでした。


ということで、今日は秋に起こるお腹の不調の原因と対策をまとめていきたいと思います。

スポンサードリンク



下痢の原因は寝冷えかも?

f:id:puchico111:20180924163250j:plain


秋になるとまだ汗をかく陽気がしばらく続きますが、夏と違い風は冷たくなってきますよね。

かいた汗が冷たい風に冷やされ、『涼しい』または『肌寒い』と感じることが増えると思います。

暑さだけでなく涼しさも感じられ、一番快適な時期かもしれません。

しかしこの時期が一番体が冷やされる時期なんだそうです。


まだ気温が高い日も残っているため、気持ちの面でも夏の余韻が残っていて『冷える』という実感が薄い人が多いからなんだそうですよ。


この時期に特に注意したいのが、寝冷え!


涼しくなってくると布団をかけるかどうかで迷いませんか?

寝る頃にはかけなくても大丈夫、と思っていても、朝方になると急激に冷え込んでくるため、調節が難しい時期でもあります。


人間の体は寝ている時に汗をかくことで疲れが取れるようになっていますが、この汗が朝方の冷え込みで冷やされ、体が冷えるために下痢などのお腹の不調につながるのだそうです。


涼しくなってきたら長ズボンやレギンスで下半身を温めたり、腹巻を巻くなどの対策を取ることで改善されるそうです。

私が効果のあった対処法

ちなみに私は寝るときに腹巻を巻いてみました。

すると翌日からおなかの調子が元に戻りました!


冷たい飲み物などには気をつけていたつもりだったのですが、寝冷えは盲点でした・・・。


寝入ってしまうと、冷えていることにもあまり気付かないのかもしれませんね(^^;)

腹巻ってザ!昭和のおやじ!ってイメージがあるかもしれませんが、今は薄手の物や透けにくいもの、おしゃれなデザインの物もあるので普段使いにもオススメですよ!

私は冬になると1日中つけています♪


また最初は寝冷えによる下痢も、油断していると慢性化して長期化してしまうこともあるそうなので、不調が現れたら早めに対策を取りましょう!

夏バテならぬ秋バテによる不調

f:id:puchico111:20180922152720j:plain

季節の変わり目は気温などの様々な変化があるため、健康な人でも知らないうちに負担がかかっているそうです。

あまり自覚がなくても、夏の疲れがドッと出たり、夏の暑い時期に冷たい食べ物や飲み物を摂りすぎて腸内温度が下がることで下痢を起こすことがあるのだそうです。


秋口くらいから下痢が始まる場合は、胃腸がバテてしまっているのかも。

そんな秋バテによる胃腸の調子は、温かい飲み物や食事を摂ることで改善していきましょう。


また、季節の変わり目には十分な睡眠と休息を心がけることも心がけましょう。


入浴の際に湯船につかることで体を温めてくれるだけでなく、リラックス効果も期待できるそうですよ!


季節の変わり目の心身のストレスを、湯船にリラックスしながら緩ませるのも必要かもしれないですね(^^)


秋の食欲の正体

f:id:puchico111:20180924163301j:plain


夏はじっとしていても汗をかきますが、秋になってくると汗の量は減り、体内の水分がそれまでのように外に出ていかなくなるんです。


同時に汗と一緒に出ていた酸も排出されず、胃酸の濃度が上がってしまうのだとか。


その結果、胃痛や吐き気の原因になることがあるそうなんです。



また、胃酸が濃くなると消化が早まり、ついつい食べ過ぎてしまうという事態に・・・。


これによってそれまで食欲がなかった人も過食気味になってしまうそうです。

食欲の秋に、なんだかいつもよりお腹が空いてついつい食べ過ぎてしまうのは濃くなった胃酸が原因だったんですね!


ということは、秋になって食欲が湧いてくるぞ!というのはあまりいい状態とは言えないっていうことになりますよね(^^;)


また食べ過ぎた過剰なエネルギーや水分を調整するために、下痢を起こすこともあるそう。


下痢は体内の水分、栄養のバランスが崩れていることを教えてくれているんですね~。



秋こそカビにご用心!

f:id:puchico111:20180924163139j:plain

春、夏には食中毒に気をつける方が多いと思いますが、秋は涼しくなってきて油断しがちな人が多いそうです。

しかし食中毒の原因にもなるカビ菌は気温20~28℃、湿度60%で活性化します。 


つまり、秋はカビが繁殖しやすい季節なんですね。

カビによる症状として、皮膚病、肺炎、アレルギー症状、下痢があるそうです。

この症状は季節の変化による体調不良と似ているため、気付かないことも多いのだそうです。


キッチンの掃除はしっかりしていても、意外と盲点なのが水筒、ペットボトル

水筒はよく洗って乾燥させ、汚れなどが気になる場合には浸け置き除菌をするなどしましょう。

開封したペットボトルには菌が繁殖しやすいので、必要に応じて口の部分や蓋を洗い、冷蔵庫で保管し早めに飲み切りましょう。

季節の変わり目の体調不良はカビや食中毒を疑い、食べ物の管理、掃除の見直しを行いましょう。


おわりに

今回は秋に起こるお腹の不調についてまとめてみました。

『冷え』や『食中毒』など、油断しがちな秋。

この機会にしっかりと対策をしたいですね。


私は寝冷えと過食気味だった食欲が落ち着き、体重も元に戻りました(笑)

心当たりがある、という方は是非参考にしてみてくださいね。


また、なかなか改善されない場合は自己判断せずに病院で医師に相談してくださいね。

少しでもお役に立てたら幸いです。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

ブログ村のランキングに参加中です*
ポチっとクリックして頂けると嬉しいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
いつも応援ありがとうございます(*'▽')